上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
皆様、スズでございます。そろそろ夏休みなのです。初めての課外やら地区大会やらにわたくしの心は大変わくわくしております。
さてさて、今日はセットの設置、ストレッチ、発声のあとファニちゃんの動きや音響を具体的に決めていきました。神々しいファニちゃんや寂しいファニちゃん、すごいファニちゃん…。たくさんのファニちゃんが面白くそして楽しい動きをしております。そして言葉では表現出来ませんがワンとツウがかなりすごいことになっております。拍手なしでは見れないほどすばらしかったです。 ワンとツウを見ていて思ったのが、「体ってすごいなぁ」です。現在発声の前にストレッチをしておりますが、なかなかにきついです。体が柔らかくなって動くようになれば演技の幅が広がるそうなんですがそうそう簡単に体は柔らかくなってはくれません。ワンとツウのようにまではいかなくても、ある程度体を動かせるようになりたいです。 これまでの練習、これからの練習でこのお話はどんどん素敵な方向に広がっていく気配がします。いつ完成するのか、どれほどの面白い、心にぐっと来るお話になるのかとても楽しみです。 さて、タイトルの「個性」。四月に舞台芸術部に入部してからかなりたちましたが、皆さんとっても個性が強いです(笑)個性はいままでの経験や歩んできた人生から構成されているものです。なにげない日常の会話の中に個性が表れていて、話を聞いているだけで面白いです。演技にもその人その人の個性が出ていて、同じキャラクターでも感じ方が違います。十人十色とはまさにこのことだと思いました。素敵な部活仲間に恵まれていて私は幸せだなあ、としみじみ。自分にもいつか誰も持ってないオリジナリティがほしいなあ、としみじみ。これからは日常の発見を大切にして自分だけのものを積み上げていこうと思います。そして誰かの心に入り込めるような演技、内側から滲み出る人を惹きつける『なにか』を手に入れていきたいです。 そして今日はケイがクッキーを作ってきてくれました!とてもおいしかったです。 ケイはいつも広い目線でアドバイスや思ったことを言ってくれるので、頭の弱い私にとってはとても心強い仲間です。私は先入観が抜けにくいのでそんなケイが羨ましいです。他の一年も私には無いものをたくさん持っています。これから苦楽をともにするメンバーなので、足りないところをお互いに支えあって補い合って一緒に同じ道を歩いていきたいと(勝手に)思っています。 地区大会は着々と近づいてきています。時間を余すことなく使ってすばらしい舞台を学年や経験など関係無くみんなで作っていきたいです。さあ、れっつ演劇! 以上、スズでした。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|