上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
こんばんは。今日のブログはナナです(^^)
今日はアトリエ公演最終日、そして私たちの本番でした。 この3日間この公演を見に来てくださった皆様、ありがとうございました。 また、教育実習生で、ブタ芸の先輩にあたる土井花菜先生にアドバイス、 ダメ出しもいただきました。 ・全体的に話し方のテンポが一定。 ・間が悪かった。 ・セリフがあまり入ってなく、脚本を読み込めてない。 ・セリフから思いが伝わってこなかった。 ・蓮美のセリフのテンポが一定で、抑揚がなかった。 ・音響はC.IよりF.Iの方がよかった。 ・伝えたいことが伝わってこなかった。 ・劇の執着点がよく分からなかった ・劇全体の盛り上がりがなかった。 ・ネタをもっと爆発させた方がよい。 ・もっと極めるところが欲しかった。 ・1年生の発声、体の動かし方のバリエーション 個人の感想* ルリ:今回初めての演出で、キャストとか変わって練習不足だったかも。 今回、照明なども少し分かって、技術的にも精神的にも強くなれたと思う。 アユ:今回の劇でお客さんにもウケていて、良かった。照明と音響が上達していて 良かった。 サナ:今回、この役を通して新しい自分に気づけた気がする。皆が揃わない日が多々 あって心配だったが、できてよかった。「受け」の演技が1年生も2年生もできるようにならなければと思った。 オー:脚本をちゃんと読み込めてなかった。今回の劇で座っている事が多く、動きのバリエーションも考えていかなければなと思った。 ニコ:初めて舞台で緊張したが、やりきれてよかった。セリフはちゃんと言えなかった 部分もあったが、無事に終えれて良かった。 モチ:初めての大きな役で不安だった。セリフをよめてなかったり、後悔する事も あったが、この経験をばねにしてこれからも頑張りたい。 ナナ:始まる前はとても緊張したが、楽しかった。間違えてしまった部分もあって 少し悔しいが、お客さんに結構笑ってもらえて良かった。 私がやったアニメ部は明るくて、ムードメーカーな感じでほんとうに楽しかったです!(笑) これから地区大会に向けて切り替えて頑張っていこうと思います!! スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|