上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
こんばんは、風邪気味なサナです。秋をとばしていきなり冬のような寒さになってしまったことで、自分の体がまだまだ追いついていないような感じがします…。周りも風邪をひいている人が多いです。今日、改めて予防マスクの素晴らしさを思い知りました(笑)。
今日は、アブラハム・アメンボまたは腹筋・背筋・腕立て伏せをした後、発声をして、キャラクターの名前を皆で考えました。 名前を考えるのは楽しいですが、アイデアをたくさん出すのはかなり難しいなぁと感じました。 今日は、自分の役である「フク婆」について、自分が名前を考える中で改めて感じたことを書こうと思います。 間違いを間違っているとはっきり言い、自分の信じる道を貫く。正論で相手をコントロールする。自分の信念は捻じ曲げようとせず、本物を大切にする…。優しさと強さを兼ね備えた人だと思います。 「フク婆」の信じる道は間違っているとも、正解だとも言えません。 本物を大切にするその思いは間違っていません。本物の愛、本物の優しさ、沢山の本物…。本物の愛や本物の優しさは人それぞれであり、形もありません。しかし、「フク婆」の優しさ・愛は、現代の優しさや愛とは違う、何か心を打つような愛・優しさなのです。 また、政府の言うことに真っ向から対立し、自分の信念を貫くところがまた素晴らしいと思います。 周りや政府の言うことに真っ向から対抗することは、かなり難しいことです。身近なことでいうと、みんなが○と言っている中で一人だけ×だという感覚だと思います。少し違うかなぁ。 周りを否定し、自分を貫くこと…また、その自分の貫く意見を捻じ曲げない…。 どうしてここまでできるのだろう、そう考えてみました。きっと、過去のことが関係しているのだと思います、過去の罪、過去の間違いを悔やみ、自分が正しかったことを貫いていれば、という後悔から自分を貫くことにしたのだと思います。 過去の反省を生かし、同じ過ちを犯さないようにするということは、なかなかできないものです。 同じ過ちを犯さないようにするなかで、間違った道を進んでいないのかどうか、そこは見極める必要があります。「フク婆」は間違った道を進んでいないのでしょうか。本物を大切にする中で、正しい道にしっかりと乗ることができているでしょうか。 「フク婆」がどのように自分の信じる道を貫いていくのでしょうか。最後には、どのような道を歩むのでしょうか。完成が楽しみです! さて、今日のブログのタイトルは、「○○ってどんな人?」です。○○には、いろいろな名前が入ります。 今日キャラクターの名前を考えていく中で、人の性格を見直すことの大切さを知ることができました。人だけではありません。自分を見直す大切さも学ぶことができました。客観的に自分を見ることで、よいところ・直すべきところが見えてきます。しっかりと自分・相手について考えようと感じました。 最後に、皆さんインフルエンザの予防接種はお済みですか? 私は受けられない人のため、あまり説得力がないのですが、予防接種は受けておくべきだなぁと思います。あと、願わくば、将来確実にインフルエンザにかからない、痛くない予防注射が生まれますように。そんな夢のようなものが生まれることを願うなら、自分が研究して開発しろよって話ですが(笑)。 それはともかく、インフルエンザが流行る季節がだんだんと近づいてきています。インフルエンザは1週間ほど休まなくてはならない大変な病気です。体調管理、予防は早めにしましょう! ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。以上、サナでした。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|