上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
こんにちは、今日のブログ担当はミサです。
寒さもだんだん厳しくなってきましたね。こんな時こそ手洗いうがいが重要です。風邪をひいたら元も子もありませんからね! 喉がいたい、お腹が痛い、頭が痛い、咳、鼻水、鼻づまり、気を付けてください! さて、今日は最初にリハ練をした後、通しをしました。 リハは本番は必ずと言っていいほどうまくいかないので、少しでも進行が速くなるように。 でも、今日の設置にかかった時間は前より遅かったです。あ、あれ? 私の予想では吊ものにかなりの時間を要するのではないかと思っています。 リハ中では今、自分に何ができるかを常に探し、舞台での感覚、声の調子、必要なことはもちろん、不安要素もすべて確認しておきたいです。 自分の空いた時間を見つけてしっかりつかむべきですね。 通しは一時間一分でした。 四隈の授業仕分けが少し長くなっているのと、占中八策のシーンが削ったにも関わらず、あまり短くなっていません。 最後のコロスのリフレインを削るだけでも少しは時間が削れるので、どうしても、という場合はなしでいくことになるかもしれません。 草枕の授業仕分けの所のコロスがセリフの順番になったからセリフを言う、というようなことになっていると指摘がありました。コロスでもそれぞれの感情の流れを考えて自分のセリフに持っていくことが大切ですよね。 最近、疲れもあってか、セリフの語尾が聞こえなくなっていたり、だんだん雑になってしまっている気がします。発声練習や、自分で意識してセリフを言うだけでも結構違います。 一回一回の通しに常に本気で挑む。基本ですね。 同じように、慣れが出てきたのか、動きが流れてしまっているところが多々あります。 コロス全員が声を合わせる「われのみそしる!」だとかは、語頭が小さくなってしまったりしています。 本番前にみんなでタイミングをそろえ、自分一人でも言ってやる!位の気持ちで臨みたいです。 私は手持ちパネルから足が出たり、開くタイミングが合わなくて、立てつけの悪い扉になってしまったりするので、ただいま特訓中であります!がんばるぞ! いよいよ県大会もあと四日後です。 良い舞台にできるように日々の練習をしっかりしていきます。 それでは今日はこのへんで、ながんが。 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|